fc2ブログ
2013/09/13.Fri

地域安全情報

那珂川警察署よりメールで配信された、「地域安全情報」を転載します。


***************************以下転載***************************

9月11日と12日の午後7時頃、那珂川町内の小学校付近において
不審者を目撃したとの連絡がありました。

不審者は男で、
年齢25から30歳位、
身長160から170センチ位、
体型は細身のがっちり型で、
上衣紺色Tシャツ、下衣黒色ジャージ、白色スニーカーを着用し、
ウォークマンを聴きながら町中を徘徊していました。

また、目撃者が男に近付いたところ、
男は走ってどこかへ行ってしまったということです。

夜間等において不審者を目撃した際には、直接声をかけると危険ですので、
警察に連絡してください。

(那珂川警察署)

***************************転載終了***************************
警察からの情報 | Comments(0) | Trackback(0)
2013/09/11.Wed

ふくしなかがわ

町内に広報誌「ふくし なかがわ」を配布いたしました。

配布版をご覧いただけない方のために、
PDF版をアップいたしましたので、下のURLからご覧ください。

fukusinakagawa43.gif


http://nakagawa.syakyo.com/kouhoushi/fukusinakagawa43.pdf

広報誌 | Comments(0) | Trackback(0)
2013/09/11.Wed

地域安全情報

那珂川警察署よりメールで配信された、「地域安全情報」を転載します。


***************************以下転載***************************

那珂川町内の一般住宅に、
息子さんの名前を騙った男や息子さんが勤めている会社の同僚と
名乗る者からの不審な電話が多数かかってきています。

不審な電話の内容は、
「息子さんが肺炎で入院している。会社から青い封筒が届くので電話がほしい。」
と言って携帯電話に折り返し電話をかけさせるといった手口です。

烏山高校出身者の実家に集中して電話がかかってきています。

このような不審な電話はオレオレ詐欺の事前電話となりますので、
被害に遭わないように十分に注意するとともに、警察にご連絡ください。


(那珂川警察署)

***************************転載終了***************************
警察からの情報 | Comments(0) | Trackback(0)
2013/09/09.Mon

地域安全情報

那珂川警察署よりメールで配信された、「地域安全情報」を転載します。


***************************以下転載***************************

那珂川町では、連日、
息子や警察官等を騙った不審な電話が相次いでかかってきています。

なかには、烏山高校の卒業生を持つ家庭に
その多くがかかってきている状況があります。

息子を騙った電話では
「○○だけど。風邪をひいて声が変わった。法律事務所から書類が届いていないか。」など
という内容の電話です。

振り込め詐欺の被害に遭わないよう十分に注意し、
不審な電話がかかってきた際には警察に連絡して下さい。

(那珂川警察署)

***************************転載終了***************************
警察からの情報 | Comments(0) | Trackback(0)
2013/09/09.Mon

地域安全情報

那珂川警察署よりメールで配信された、「地域安全情報」を転載します。


***************************以下転載***************************

平成25年8月27日に発生した
「那珂川町馬頭地内の女子学生に対する声かけ事案」につきましては、
行為者を特定し、厳重注意して解決しました。

ご協力ありがとうございました。

(那珂川警察署)

***************************転載終了***************************
警察からの情報 | Comments(0) | Trackback(0)
2013/09/03.Tue

地域安全情報

那珂川警察署よりメールで配信された、「地域安全情報」を転載します。


***************************以下転載***************************

本日午後2時ころ、那珂川町内の家庭に警察官をかたった男から

「あなたの口座が凍結されているので、
解除の手続きをしなければならない。」
とか、
「通帳やキャッシュカードをなくしていませんか。」等
という内容の電話が相次いでかかってきています。

なお、電話をかけている男は「警察の松本」等と名乗っています。

これは、振り込め詐欺の事前電話です。
振り込め詐欺の被害に遭わないよう十分注意するとともに、
そのような不審な電話があった際には警察に連絡してください。

(那珂川警察署)

***************************転載終了***************************
警察からの情報 | Comments(0) | Trackback(0)
2013/09/03.Tue

地域安全情報

那珂川警察署よりメールで配信された、「地域安全情報」を転載します。


***************************以下転載***************************

9月2日、那珂川町内の家庭に不審な告発通知が相次いで届いています。

文書は、A4サイズの灰色の封筒に同封され、
内容は「あなたが以前購入した違法わいせつ物(無修正映像等)の
製造・販売に関与したグループが警察に摘発され、
その被害者が今度は購入者に対しても告発を起こす予定です。
被害者に謝罪の気持ちがある人は告発を取りやめることも可能ですので、
連絡をください。」等と記載されています。

身に覚えのない告発通知や不審文書が届いた際には、
相手方に連絡せず、警察に通報をお願いします。

(那珂川警察署)

***************************転載終了***************************
警察からの情報 | Comments(0) | Trackback(0)
2013/09/03.Tue

地域安全情報

那珂川警察署よりメールで配信された、「地域安全情報」を転載します。


***************************以下転載***************************

那珂川警察署管内において、
8月27日、28日、29日の3日間に連続して、
下校中の女子高校生に対する声かけ事案が発生しました。

時間はいずれの日も午後5時30分ころで、
車から降りてきた5人の男たちが、
下校のためバス停付近にいた複数の女子高校生に対して
「遊ばないか。」等と次々に声かけをしてきたものです。

5人の男たちは、全員年齢20代で、
白色のワンボックスカーに乗っています。不

審者から声をかけられた場合は、
大声を出す、近所の家に逃げ込むなどの対策を取るとともに、
警察への通報をお願いします。

(那珂川警察署)

***************************転載終了***************************
警察からの情報 | Comments(0) | Trackback(0)
 | HOME |