fc2ブログ
2013/12/27.Fri

地域安全情報

那珂川警察署よりメールで配信された、「地域安全情報」を転載します。


***************************以下転載***************************

本年、県内での振り込め詐欺をはじめとする
特殊詐欺の被害金額は11億2千万円を超えました。

また、被害者のほとんどは60歳以上の方となります。
 
 「電話番号が変わった」は詐欺です。
 
 「犯人があなたの通帳を持っていた」は詐欺です。
 
 「名義を貸してほしい」は詐欺です。
 
 「必ず儲かる」は詐欺です。

これから年末年始を迎え、実家に帰省したり
家族と顔を合わせる機会が増えると思いますので、
あなたの家族が特殊詐欺の被害に遭わないよう話し合っていただき

 「家族の絆」

で特殊詐欺を撃退しましょう。

(那珂川警察署)

***************************転載終了***************************
警察からの情報 | Comments(0) | Trackback(0)
2013/12/27.Fri

地域安全情報

那珂川警察署よりメールで配信された、「地域安全情報」を転載します。


***************************以下転載***************************

12月25日午後1時30分ころ、那珂川警察署管内において、
下校途中の自転車中学生と大型ダンプが交差点で衝突し、
中学生が怪我をする交通事故が発生しました。

中学生はヘルメットを着用していたため、
幸いにも大事に至らなかった事故です。

自転車に乗る場合は、必ずヘルメットの着用をお願いします。

現在、年末の交通安全県民総ぐるみ運動実施中です。
3S運動を継続し、交通事故を防ぎましょう。

(那珂川警察署)

***************************転載終了***************************
警察からの情報 | Comments(0) | Trackback(0)
2013/12/24.Tue

地域安全情報

那珂川警察署よりメールで配信された、「地域安全情報」を転載します。


***************************以下転載***************************

今月20日から23日にかけ、
那珂川町内で大型トレーラー車1台が盗まれ、
大型トラック1台が盗まれそうになる窃盗未遂事件が発生しました。

被害車両は、いづれもエンジンキーを抜いていました。

盗難防止には、センサー式警報装置やハンドルロック器具等の
防犯器具を取り付けることも有効です。

不審者や不審車両を見かけたら、迷わずに警察に連絡して下さい。

(那珂川警察署)

***************************転載終了***************************
警察からの情報 | Comments(0) | Trackback(0)
2013/12/10.Tue

地域安全情報

那珂川警察署よりメールで配信された、「地域安全情報」を転載します。


***************************以下転載***************************

昨日、那珂川町内の家庭に、息子を名乗る男から
振り込め詐欺の事前電話がかかってきました。

内容は

 「風邪をひいて病院に行ったら財布や携帯電話の入ったカバンを失くした。
  携帯電話の番号が変わった。」

などというものです。

その後、不審に感じて息子に確認すると、
電話をかけておらず振り込め詐欺と判明しました。

この方の息子さんは大田原高校の卒業生であり、
最近、大田原高校の卒業生をもつ家庭に事前電話が多くかかってきています。

特に、大田原高校の卒業生をもつ家庭は注意してください。

(那珂川警察署)

***************************転載終了***************************
警察からの情報 | Comments(0) | Trackback(0)
2013/12/10.Tue

地域安全情報

那珂川警察署よりメールで配信された、「地域安全情報」を転載します。


***************************以下転載***************************

今月に入り、那珂川町に隣接する那須烏山市とさくら市において、
警察官や全国銀行協会を名乗る者から

 「詐欺グループを捕まえたら、あなたの通帳が出てきました。
  通帳を無くしませんでしたか。」

 「個人情報が漏れています。被害に遭わないうちに定期預金を解約して
  自宅で保管したほうがいいですよ。」

等の電話が多数かかっています。

このような電話は、振り込め詐欺の事前電話です。

このような電話がかかってきたら警察に通報するなどして、
被害に遭わないように注意してください。

(那珂川警察署)

***************************転載終了***************************
警察からの情報 | Comments(0) | Trackback(0)
2013/12/10.Tue

地域安全情報

那珂川警察署よりメールで配信された、「地域安全情報」を転載します。


***************************以下転載***************************

12月2日、大田原市内に居住する女性が
架空請求詐欺の被害に遭いました。

状況は、女性宅に証券会社の社員を名乗る男から電話があり
 
 「あなたの名前でエネルギー会社の社債が購入されている。
  名義貸しでインサイダー取引になり財産を差し押さえられてしまう。
  1千万円を払って社債を買ってもらえれば私が買い取る。」

等と言われ、女性が指定された東京都内の住所に現金を郵送したというものです。

犯人側は、様々な手口で皆さんの現金を騙し取ろうとしていますので、
不審な電話等には十分注意してください。

(那珂川警察署)

***************************転載終了***************************
警察からの情報 | Comments(0) | Trackback(0)
 | HOME |