fc2ブログ
2014/06/30.Mon

地域安全情報

那珂川警察署よりメールで配信された、「地域安全情報」を転載します。


***************************以下転載***************************

6月29日(日)の夜、
那珂川町地内の複数の一般家庭に、
息子の名前を名乗って

 「○○なんだけど。
  最近、いたずら電話が何十回も架かってくるから、
  電話番号を変えた。」

 「会社の金を使い込んで、
  今日中に返済しなければならない。」

等という不審な電話がありました。

 「携帯電話の番号が変わった。」
 「会社の金を使い込んだ。」

は詐欺のキーワードです。

不審な電話が架かってきたときには、
すぐに家族や警察に相談し、
騙されないようにしてください。

(那珂川警察署 92-0110)

***************************転載終了***************************
警察からの情報 | Comments(0) | Trackback(0)
2014/06/26.Thu

地域安全情報

那珂川警察署よりメールで配信された、「地域安全情報」を転載します。


***************************以下転載***************************

本日(6月26日)、足利市内の一般家庭に、
市役所や社会保険事務所の職員をかたり

 「医療費の還付があります。
  スーパーやコンビニのATMに行って手続きをしてください。」

などという還付金等詐欺の電話が架かってきています。
県内に波及するおそれがあります。

 「ATMに行って!」

は詐欺です。

だまされないよう十分注意してください。

(那珂川警察署 92-0110)

***************************転載終了***************************
警察からの情報 | Comments(0) | Trackback(0)
2014/06/20.Fri

地域安全情報

那珂川警察署よりメールで配信された、「地域安全情報」を転載します。


***************************以下転載***************************

臨時福祉給付金と子育て世帯臨時特例給付金の
2つの給付金の申請受け付けが、
県内各市町で、早いところでは6月2日から開始されています。

この給付金の機会を狙って、
あなたを騙そうとする者がいます。

市町や厚生労働省などが、
みなさんにATMを操作させて
給付金を支給することは絶対にありません。

ATMであなたの口座に給付金を振り込むことは
絶対にありませんので、

不審な電話があった場合には、
那珂川警察署や那珂川町役場に連絡してください。

(那珂川警察署 92-0110)

***************************転載終了***************************
警察からの情報 | Comments(0) | Trackback(0)
2014/06/20.Fri

地域安全情報

那珂川警察署よりメールで配信された、「地域安全情報」を転載します。


***************************以下転載***************************

那珂川町の一般住宅に、

 「あなたの名義で○○の社債を購入している。
  代金を肩代わりしているので支払って欲しい」

などといった金融商品等の取引を装った詐欺の電話が架かってきています。

あなたの知らないところで勝手に権利や手続きが発生することはありません。

 「あなたの名義で社債を購入している」

は詐欺です。騙されないように充分注意してください。

(那珂川警察署 92-0110)

***************************転載終了***************************
警察からの情報 | Comments(0) | Trackback(0)
2014/06/17.Tue

地域安全情報

那珂川警察署よりメールで配信された、「地域安全情報」を転載します。


***************************以下転載***************************

本日(6月17日)、宇都宮市内の一般家庭に、
公的機関の職員をかたり、

 「医療費の還付があります。
  ATMに行って手続きをしてください。」

などという還付金等詐欺の電話が架かってきています。

県内に波及するおそれがあります。

「ATMに行って!」

は詐欺です。
だまされないよう十分注意してください。

(那珂川警察署 92-0110)

***************************転載終了***************************
警察からの情報 | Comments(0) | Trackback(0)
2014/06/16.Mon

地域安全情報

那珂川警察署よりメールで配信された、「地域安全情報」を転載します。


***************************以下転載***************************

最近は昼夜問わず、
息子や孫などをかたるオレオレ詐欺の電話が
県内のあちこちに架かっています。

 「電話番号が変わった」
 「声が変わった」

は詐欺のキーワードです。

また、警察官や銀行協会職員は、
口座番号や暗証番号を聞いたり、

 「預金をおろした方が良い」

などと言いません。

騙されないために家族間で話し合い、
行動を起こす前に、家族や警察等に相談してください。

(那珂川警察署 92-0110)

***************************転載終了***************************
警察からの情報 | Comments(0) | Trackback(0)
2014/06/06.Fri

地域安全情報

那珂川警察署よりメールで配信された、「地域安全情報」を転載します。


***************************以下転載***************************

本日(6月4日)、
佐野市内の一般家庭に警察官をかたり

 「あなたの通帳が犯罪に使われたかもしれない。
  この電話を家族には言わないで。」

などといった電話が架かってきています。

警察官が暗証番号を聞いたり、

 「預金を引き出した方が良い。」

などとは言いません。

県内では、毎日のように、
息子や孫、警察官をかたるオレオレ詐欺や
市役所職員等をかたる還付金等詐欺の電話が架かっています。

決して他人事ではありません。
だまされないよう十分注意してください。

(那珂川警察署 92-0110)

***************************転載終了***************************
警察からの情報 | Comments(0) | Trackback(0)
2014/06/06.Fri

地域安全情報

那珂川警察署よりメールで配信された、「地域安全情報」を転載します。


***************************以下転載***************************

本日(6月3日)、足利市内の一般家庭に、
市役所職員をかたり

 「医療費の還付金があります。
 近くのコンビニかスーパーのATMに行って手続きをしてください。」

などという還付金等詐欺の電話が架かってきています。

今後、県内に波及するおそれがあります。
 
 「ATMに行って!」

は詐欺です。

だまされないよう十分注意してください。

(那珂川警察署 92-0110)

***************************転載終了***************************
警察からの情報 | Comments(0) | Trackback(0)
 | HOME |