fc2ブログ
2015/03/30.Mon

地域安全情報

那珂川警察署よりメールで配信された、「地域安全情報」を転載します。


***************************以下転載***************************

那珂川町の一般家庭に対して、
町役場の職員を名乗る男から

 「平成20年から平成23年までの健康保険の還付金がある。
  印鑑とキャッシュカード、携帯を用意して
  近所のATMがあるスーパーに行ってほしい。」

という電話がありました。

還付金の手続きを電話やATMで行うことはありません。
必ずお金の手続きをする前に、
警察や家族、役場に相談してください。

(那珂川警察署 92-0110)

***************************転載終了***************************
警察からの情報 | Comments(0) | Trackback(0)
2015/03/19.Thu

地域安全情報

那珂川警察署よりメールで配信された、「地域安全情報」を転載します。


***************************以下転載***************************

最近、

 「水道の水が濁っている。点検が必要だ。」

等と言って、
見知らぬ業者が家の中に上がり込み、
その後、家の中の物が無くなる事案が発生しています。

平日の日中など、高齢者しか在宅していない家庭を狙って訪問している可能性があります。
見知らぬ業者を、安易に家に上がりこませないように注意して下さい。
断っても帰らない場合等は警察に連絡して下さい。

(那珂川警察署 92-0110)

***************************転載終了***************************
警察からの情報 | Comments(0) | Trackback(0)
2015/03/19.Thu

地域安全情報

那珂川警察署よりメールで配信された、「地域安全情報」を転載します。


***************************以下転載***************************

栃木県内では交通死亡事故が多発し、
死亡事故多発全県警報が発令されていましたが、
更に交通死亡事故が連続発生し、
3月21日まで警報期間が延長されました。

高齢者が被害者となる交通事故が多発しています。
運転する時は、必ず全席シートベルトの着用を励行し、
 ・3S(See,Slow,Stop)運動の励行
 ・スピードダウン運動の励行
を実施して交通事故防止に努めてください。

歩行者は、夕暮れ時のお出かけは、
明るい服装で反射材やライトを活用し、
交通事故に注意して下さい。

(那珂川警察署 92-0110)

***************************転載終了***************************
警察からの情報 | Comments(0) | Trackback(0)
2015/03/13.Fri

ふくしなかがわ

町内に広報誌「ふくし なかがわ」を配布いたしました。

配布版をご覧いただけない方のために、
PDF版をアップいたしましたので、下のURLからご覧ください。

fukusinakagawa52.gif


http://nakagawa.syakyo.com/kouhoushi/fukusinakagawa52.pdf
広報誌 | Comments(0) | Trackback(0)
2015/03/13.Fri

地域安全情報

那珂川警察署よりメールで配信された、「地域安全情報」を転載します。


***************************以下転載***************************

インターネットで振込みなどの手続きをする
インターネットバンキングを狙った不正送金が連絡発生しています。

栃木県内の利用者の口座も狙われ、
2週間で8件発生し、被害額は1900万円を超えます。

各金融機関のホームページを確認して
金融機関が勧める対策を行ってください。

パソコン、スマートフォンはウイルス対策ソフトを必ず使用し、
金融機関が提供する不正送金防止サービス

 「ワンタイムパスワード」

をぜひご利用ください。

また、ワンタイムパスワードは
携帯電話などパソコン以外の端末で受信するように設定しましょう。

(那珂川警察署 92-0110)

***************************転載終了***************************
警察からの情報 | Comments(0) | Trackback(0)
 | HOME |