fc2ブログ
2022/10/25.Tue

ルリちゃん安全メール

那珂川警察署よりメールで配信された、「ルリちゃん安全メール」を転載します。


***************************以下転載***************************

令和4年10月から、
栃木県警察ホームページ内の各警察署のページに、

 「広報紙」

という見出しが設定されました。

この見出しをタップすると、
交番や駐在所が発行する広報紙が掲載されています。

下記URLから当署の先頭ページへジャンプできますので、
是非ご覧ください。

https://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/n56/hiroba/nakagawa/index.html

***************************転載終了***************************
警察からの情報 | Comments(0) | Trackback(0)
2022/10/07.Fri

ルリちゃん安全メール

那珂川警察署よりメールで配信された、「ルリちゃん安全メール」を転載します。


***************************以下転載***************************

【フィッシング詐欺に注意!!】

現在開催されている国民体育大会のライブ配信を装う偽動画が、
動画共有サイトにおいて確認されています。

偽の情報に誘導され、
不用意にクレジットカード情報などを入力すると、
詐欺やカードが不正に利用されるなどの被害に遭うおそれがあります。

被害を防ぐポイントは、

 「個人情報を安易に入力しない」

ことです。

犯人は好奇心や焦りにつけ込みます。

入力前に一度確認することを習慣にして、
被害を未然に防ぎましょう。



***************************転載終了***************************
警察からの情報 | Comments(0) | Trackback(0)
2022/10/05.Wed

ルリちゃん安全メール

那珂川警察署よりメールで配信された、「ルリちゃん安全メール」を転載します。


***************************以下転載***************************

〇役場職員を騙る不審な電話に注意!!

本日(10月5日)那珂川町の一般家庭に
役場職員を騙り、

 「医療費の払い戻しがあるので銀行から電話をさせる。」

等といった不審な電話が架かってきています。

このような電話は詐欺を疑い一旦電話を切り、
家族や警察に相談してください。

詐欺被害防止には、
自動応答録音装置等を備えた防犯機能付き電話機の活用が効果的です。

特殊詐欺などの犯罪被害に遭わないよう注意してください。


***************************転載終了***************************
警察からの情報 | Comments(0) | Trackback(0)
2022/10/03.Mon

ルリちゃん安全メール

那珂川警察署よりメールで配信された、「ルリちゃん安全メール」を転載します。


***************************以下転載***************************

〇タイヤの盗難被害に注意!!

本年5月以降、
那珂川町の一般家庭で
車庫内に保管中のアルミホイール付タイヤが狙われる盗難被害が多発しています。

被害防止のためには、

 「道路から見える位置に物を置かない。」
 「シャッターを下ろして鍵のかかる屋内へ保管する。」
 「防犯カメラやセンサーライト等の防犯設備を設置する。」

等の対策を複数組み合わせることが大切です。

 普段見慣れない者、
 辺りの様子を窺っている者、
 見慣れない車両

を見かけた際は、警察へ通報をお願いします。


***************************転載終了***************************
警察からの情報 | Comments(0) | Trackback(0)
2022/10/03.Mon

ルリちゃん安全メール

那珂川警察署よりメールで配信された、「ルリちゃん安全メール」を転載します。


***************************以下転載***************************

〇農作物を狙う泥棒に注意!!

県内では、
生産者の方々が丹精を込めて育てた農作物が狙われる盗難被害が発生しています。

被害に遭わないためには、

 防犯カメラやセンサーライト等の設置、
 「防犯カメラ作動中」、「立入禁止」等の看板やのぼり旗を設置する

などの侵入防止対策が有効です。

 普段見慣れない者、
 辺りの様子を窺っている者、
 見慣れない車両

を見かけた際は、すぐに警察への通報をお願いします。

***************************転載終了***************************
警察からの情報 | Comments(0) | Trackback(0)
 | HOME |